ダックスのPRAについて
ダックスのPRAの場合、
キャリアまたはアフェクテッドである確率は50%と
非常に高い。
ある研究者の方からこんな話を聞いたときは
本当に驚きました。
ワタシはダックスには興味がないので知らなかったんですが
検索してみると、
「ほとんどのダックスはPRAの遺伝子をもっている」など
普通に書かれているんですね。さらにびっくり。
ダックス飼いの中では常識なんでしょうか。
でも、どうしてこんなに大変なことを
“普通のこと”と受け止められるのでしょう。
それも、悪さをする原因の遺伝子はわかっていて
繁殖でコントロールができるのに、
こんな危機的状況にありながら
なぜ真剣に考えない人がたくさんいるのか…ワタシには不思議です。
悪いブリーダーやペットショップのいいカモですよ(苦)
今ですらこんな状態では
次世代のダックスはどうなってしまうのでしょう。
想像するだけで寒気がしてきます。
こんなブログをたびたび訪問してくださる方は
よくおわかりかと思いますが…
PRA(進行性網膜委縮症)は常染色体劣性遺伝
・疾患を引き起こす遺伝子がない=クリア
・疾患を引き起こす遺伝子を片親から1つもらっている=キャリア
・疾患を引き起こす遺伝子を両親から1つずつ(計2つ)もらっている=アフェクテッド
アフェクテッドというのが罹患、発症するということです。
ときどき勘違いする人がいますが
キャリアというのは普通に生活する分には何ら問題はありません。
クリアよりも劣っている、ということでもなんでもありません。
しかし繁殖となると話は別。
万が一キャリア同士を交配すれば、
25%の確率でアフェクテッドが産まれるからです。
キャリア×キャリアで、例えば4匹出産の場合、
子犬は
1匹がクリア、2匹がキャリア、1匹がアフェクテッド
万が一、キャリア×アフェクテッドを交配してしまうと
50%がキャリア、50%がアフェクテッド という恐ろしい確率になります。
でも、この病気は予防(=検査)が可能なのです
(詳しくは8月6日の記事と8月5日の記事)
検査がどのくらい確実なものかはワタシにはわかりませんが
検査して予防できるならそうしない手はありませんよね。
なのに、犬をたんなる商売道具にしているブリーダーにとっては
検査=費用がかかりますから、検査しないにこしたことはありません。
(ペットショップに犬を卸しているブリーダーなら、
売ってしまえばこっちのもんですしね)
こんな現状を、これ以上放っておいていいんでしょうか?
購入者側が、
「繁殖犬に、可能な遺伝子検査を受けさせていること」を
購入の条件にしないと、こうした現実は変えられません。
遺伝子検査をしている繁殖犬から生まれた子犬、
または遺伝子検査を行った子犬を購入してください。
(もちろん遺伝性疾患はPRAだけではありません。
その他の疾患の有無も確認が必要です)
悪意をもって、“検査結果の差し替え”を行うケースもありますので、
言うまでもなくネットでの購入は控え、
必ず犬舎を、親犬を、ブリーダーの人となりを確認して購入することを
おすすめします。
また、愛犬が万が一発症してしまったら…
ワタシなら迷わず、自分の犬はもちろん親犬も検査させ、
アフェクテッドorキャリアと判定された場合は
親犬の不妊手術を要求します。
ネットでは血統書を公開、
仲間を募ってデータベースを作り、これも公開。
もちろんブリーダー名も公表して、
対応如何によっては訴訟も考えます。
とにかく広く世間に知らせるために
自分ができることは一通りするでしょう。
泣き寝入りするような可愛い性格ではありません。
そんな自分が怖いです^^;
*.* .*.☆
安易にネットで犬や猫を販売・購入するのは反対です
*.* .*.☆
☆.* よろしければ、プロフィールもご覧ください*.
| 固定リンク
コメント
ダックス党員です。
あ、ご存知ですね(^_^;)
ここ数年、失明したダックスがあまりに多いのに愕然としました。
宮の森の眼科が「ここ最近ダックスが急増している」と話されたそうです。
ここ最近ということは、まだまだ増える可能性があります。
これは流行による無謀な繁殖が原因だと思われ
猫も杓子もよく知らないくせにダックスダックスって飛びついたせいです。
全くいいカモです。
今後ダックスの販売および繁殖は禁止にし
日本におけるダックスは絶滅させた方が日本のダックスの幸せです。
しかも、関東ではダックスの預かりが足りず急募するほどダックスが捨てられています。
一体どうなっちゃってるんでしょうか!!
投稿: eriboo | 2010年8月11日 (水) 06時45分
eribooさん、こんにちは。
ダックス党員は
ダックスの日本絶滅を願うところまでいっちゃいましたか…。
でもわかりますよ。
このままでは、数年後には
盲目のダックスであふれかえりかねないですもんね。
ダックスの繁殖はことさら問題が多いですよね。
毛色のこととか、知れば知るほど知識のない繁殖のリスクが高くて
ドキドキしてきます。
センターにもまた迷子のダックスがいますね。
しっぽの会に「ダックス部」を設置してもらえないか
懇願してみますか…
あ、ワタシはキャバ部ですよ。まずは心臓疾患の勉強しないと…。
投稿: ワタシ | 2010年8月11日 (水) 12時12分