ブリーダーの見分け方?
* * *情報求ム【石狩市新港花畔付近で迷子】* * *
トイプードルに関する記事を書くと、スポンサーリンクにもトイプードル関連が表示される機会が多くなりますねぇ。
せっかくなので、表示されたHPをのぞいてきました(笑)
いたるところで「ウチはちゃんとしたブリーダーです」みたいなこと書いてますけど、犬舎の画像や、ものすごい数の子犬の画像を見ると・・・ワタシには、ただの繁殖屋さんにしかみえませんでした。こんなとこで買っちゃ、ねー・・・どーなっても知りませんよ~。
繁殖屋さんはワタシレベルで見分けられるとしても、ちょっとだけ知識のある自家繁殖やモラルのないブリーダーと、シリアスブリーダーのサイトを見分けるのはなかなか難しいです。
犬のことをすっごーい愛してそうなサイトでも、実は困った自家繁殖家だったりすることも・・・(毒)
でもね。
ワタシは、今は、ちゃんとした方から買うことができる気がします。(実際には、次の家族を迎えるときはシェルター等から気に入った犬を探しますけど・・・)
その理由は、犬を扱う人とのやり取りの仕方やポイントが自分なりに少し見えてきたから、そして、何よりも人脈ができたから。
何でも、まずは自分で情報収集することは重要です。でも自分ひとりの力は知れていますから、周囲にも協力を依頼してみること。正しいことならば自ずと道はひらける気がします。仕事の進め方と同じですね。
おかげさまで、トイプードルについては・・・ちょっとは詳しくなりましたよ(つもり・笑)
今回のノエルちゃんのこと、結果的に今すぐできることはなくなってしまいましたが、今後のためにも、ある程度の準備は続けるつもりです。
それができるのはすべて、友人達のおかげなんです。
ネットや、実際の犬関係などで知り合った友人たちの共通点は、自分のことだけでなく、幅広い目で、人間と犬(動物)がどうしたら気持ちよく共生していけるかを考えているってことでしょうか。
尊敬できる人ばかりです。ワタシなんか足元にもおよびません。
自分ひとりでできることなんかたかが知れてますからね。これからも増えていけばいいなぁ。
しかし。このブログにはもっともっと「ペットショップで犬を買うことの何が悪いの?」みたいな人に来てほしいので、来年も再び、無理せず、ワタシレベルのネタでいく予定です(笑)
*.* .*.☆
安易にネットで犬や猫を販売・購入するのは反対です
*.* .*.☆
☆.* よろしければ、プロフィールもご覧ください*.
| 固定リンク
コメント