独り言
サッポロ・シティ・ジャズ2007
に、ペット(小型犬)同伴可能なメニューがあるらしいのです。
PET&JAZZ FESTIVAL
主催はなんと「ペッ○ランド」。
そう、あの…ほにゃらら(←想像におまかせ)なペットショップ。
このプログラムは芸術の森ではなくて、中島公園で行われるらしいです。
人と犬が楽しめる素晴らしいイベントですね!
・・・な、ワケありません。
人間の16倍の聴覚をもつともいわれている犬が、大音量でジャズなんか聞きたいわけないでしょーが(怒)。
ほかの犬もたくさんいれば、当然あちこちでワンワンキャンキャン吠えるでしょうし、マナーの悪い飼い主でなくとも、ステージに見とれている間に、犬がそのへんに糞を…なんてこともあるでしょう。
犬連れてる同士なら、多少のことは多めにみれるでしょう・・・ってことですか?別に何も、コンサートにまで犬連れて行かなくていいでしょう。犬にとって環境が変わることは少なくともストレスになりますから、そんなうるさいところに行くくらいなら、慣れた自分の家にいるほうがよほどいいのです。
本当に、生体展示販売をしている店っていうのは、犬の生態を無視して、人間にとって都合のいいことしか考えないものです。
サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会(gmori@sapporo-cityjazz.com)も、スポンサーがつけば何でもいいんでしょうか…?
・・・上記は、あくまでもワタシの感想です(苦笑)
ペッ○ランドといえば、たくさんのペットショップを寄せ集めた店ですよね。
犬や猫が好きだから、ペットショップで働きたい!という若い人もいると思いますが、本当に犬や猫が好きだったら…生体展示販売しているショップで働くってどういうことか、考えてほしいもの。
「いい飼い主さんに、買ってもらえるように…」と願ってみたところで、現実は、ウソついたり、調子のいいことを言って、犬の飼い方も知らないような人にセールスしなきゃいけない。大好きな犬や猫と働くペットショップは、結局、罪のない犬や猫を殺処分することに繋がっているのに。
年間40万頭以上の犬や猫がなぜ殺処分されているのか、よく調べてみてほしい。まったく。
…上記も、あくまでもワタシの考えです。あしからず(怒)
*.* .*.☆
安易にネットで犬や猫を販売・購入するのは反対です
*.* .*.☆
☆.* よろしければ、プロフィールもご覧ください*.
| 固定リンク
コメント
ここのショップはよく行きますよ 店員の知識はゼロ困ったモンです 以前ダップルのダックスがいたんですが店員さん「珍しいでしょ目もブルーですですから値段も高いんです」だって ブルズアイは疾患だぞ、そんなことも分からないで販売してんのか? もう1人は「私のアパートはペット禁止なんですが〇〇を飼ってます。この子は吠えないから飼いやすいですよ」そんなこと客に言うな!愚か者 このショップにはもう行ってません
投稿: アジ | 2007年7月 3日 (火) 13時39分
アジさんのところ、ダックスですよね。
ダックスの交配が難しいことくらい、ちょっと調べたらわかるものなのに、たいていの店員は、なんでも“めずらしい”とか“チャームポイント”とかで押し切ろうとするんですよね。
>「私のアパートはペット禁止なんですが〇〇を飼ってます・・・」
なんて言う店員は…呆れて言葉もでませんね。
投稿: ワタシ | 2007年7月 3日 (火) 22時40分